皐月シオンの日々徒然

お知らせ、雑記、ネタ・・・。いろいろぶっこむです。

長崎71年目の夏に際して(まほろば完結のご報告とあとがき的なもの)

いつもお世話になります。皐月シオンです。

漫画原作小説コンテストエントリー作品「まほろば」はおかげさまで完結を迎えることが出来ました。

kakuyomu.jp


評価をくださった皆さん、ご覧になられた皆さんありがとうございます。

まほろば」の言葉通り、日本の四季の移ろい、情景を大切に表現しようと模索した作品です。

アイディアはよくてもストーリーが拙いところがあるかもしれませんし、そもそもこのコンテストに相応しい作品と言われれば、「No」と仰る人が多いかなと感じています。

しかしこの「まほろば」は、個人的に「ある種の危機感」を抱いて書いたモノになります。

話は変わりますが71年前の8月9日、長崎に原子爆弾が落とされました。

なぜ長崎に落とされたのか色々な説あるのですが、長崎は古くから造船業が盛んでしたし、本来工業地帯である小倉に投下しようとしても天候不順で出来なかったというのが一般的です。

長崎は江戸時代、諸外国との交流が禁じられた鎖国下に置いても出島でポルトガル、後にオランダと交易が行われていました。また地図を見るとわかりますが、中国に大変近く、戦前は様々な文化が融合する国際都市の色合いが強かったと言われています。

しかし、太平洋戦争によって外国文化は敵性文化だと言われ、徹底的に排除された上に、追い打ちをかけるように原子爆弾の投下によって、無残にも美しい長崎の街は破壊されてしまいました。

あれから71年、 私達は無意識のうちに画一化されてしまっていませんでしょうか。

 スマートフォンの普及でフェースブックTwitter、LINEといったSNSが発達していますが、仕様の都合で文字制限があったり、なるべく早く相手に返信するため文章が略されたりしています。

「言葉」というものは「生き物」でありますので、時代の流れによって大きく変化するものですし、時代に即した言葉の在り方はあっても良いじゃないかと思われる方も多いでしょう。
ですが、情景を表す言葉や、相手を想う心、季節が詩に現れている言葉も、私達は大切にしなければならないのではないでしょうか。

もちろん新しい文化を取り入れることは社会を新陳代謝させるためにも必要であります。ですが、古くから人の気持ちを思いやる所作、伝統的な日本文化、先人たちの教え、それらの文化は継承されていくべきとも考えています。

温故知新という言葉があります通り、「古きを尋ね新しきを知る」ことも必要で、新旧の文化がうまく融合することにより、私達の生活が心豊かになるものと信じてやみません。

まほろばの詩にあります「倭」(やまと)の文字は、時代とともに「大和」へと変化していきました。大和は「和を以て貴しとなす」という聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉が転じたものとの説があり、意味は人々がお互いに仲良く、調和していくことが最も大事なことであるという教えとなります。

大きな和、つまり「男も女も、老いも若きも、美しきも醜きも、みんな来やがれ」という意味もあります。
肌の色が違うとか、瞳の色が違うとか、考え方が違うとか、そんなものは関係ないのが「大和魂」なのです。

皆さんは「大和魂」をお持ちでしょうか?

過激な思想に因われ、ある物事や事象に対して徹底的に打ちのめすことに躍起になっていませんか?
自分の意見があわないものを徹底的に排することを善しとしていませんか?

傍若無人に極論に偏り振る舞うのではなく、是は是とし、否は否とし、善い物は善しとし、謝るべき所は謝る、「侍魂」「大和魂」があってからこそ、日本は世界に尊敬されていたのです。

未来を担う子供たちに、こうした気持ちを伝えたいのが私の想いです。
少しでも拙著「まほろば」からこうした「想い」を感じる事ができれば幸いに感じます。

長文お読みいただきありがとうございました。

ごきげんよう。

例え評価されなくても書くだけ書いていく、それが何か?

でも心折れるときはあるんですよね。

愚痴っていても始まらないんで、今週の更新情報といきます。

kakuyomu.jp

現在4話目を執筆中です。3話まで行きました。とりあえず完結させる予定はないです。

kakuyomu.jp.

ちょっと揺さぶりが少ないなと我ながら思いながらも、2万5千文字まで行きました。もうちょっと揺さぶりをかけていきます。

kakuyomu.jp

最終章まで行きました。いよいよ佳境を迎えました。

多分、まほろばを早く完結させるつもりです。最後のほうでなぜ万葉集にこだわったかを付け加えて締めていきます。

 

そして忘れていませんpixivでも今日最新エピソードを投入しました。

www.pixiv.net

まだまだ三文小説書きまくりますんで、どうぞ宜しくお願いします。

 

それでは、ごきげんよう。

さてみなさん、ちまたではポケモンGoが流行っていますけど

我が家では無職ニートひきこもり求職活動の進捗が芳しくない私、家族からノケモンGOになっている皐月シオンです。

昨日も今日も明日も明々後日も、ポンカラキンコンカンとキーボードを叩きまして、カクヨムで繰り広げられている出来レース漫画原作小説コンテストの執筆活動に勤しんでいます。

いちばんに 入れるスイッチ なんでしょう

このフレーズがわかったら立派な関西人です。「ありがとう浜村淳です」を存じあげない方々には大変申し訳ございませんデスデス。

そんなわけで現在、カクヨムでは拙作2作品を漫画原作小説コンテストにエントリーしています。

kakuyomu.jp

kakuyomu.jp

まほろばは奈良を舞台に、クローバー~運命の四重奏(カルテット)~は千歳川市という架空の街を舞台にしています。

一応千歳川市のモデルは私の住んでいる所に近い久留米市で、市内を流れる川、筑後川の古い呼び名をそのまま当て込んでいるだけです。

ただ、名前を借りていますのでモデルとなった神社もなければ、学校もありません・・・。ただ、一番最初の失神騒ぎはとある学校で起きたので、知っている人ももしかしたらいるかもしれません。ただ直接的に関係はありませんのであしからず。

レギュレーションの3万文字程度とできれば完結してよ!ということで、それに遵守できるようキーボードを打ちまくっていきます。

それではまた、ごきげんよう。

電気代が怖い

毎日暑い日が続いています。

こんばんは。皐月シオンです。

今月の電気代がかなり怖いです。ほとんど家にいてるので、クーラーをめっちゃ回しています。

さてさて、じわりじわりと拙作のレビューが伸びているところではありますが、現在2箇所で連載をしています。

ひとつは二次創作というより三次創作ですが、艦これ必殺仕事人をパクリリスペクトしまして、「必殺!艦娘始末屋稼業」というのをやっています。pixivオンリーです。

www.pixiv.net

次にカクヨムで現在連載中としているのは、「まほろば」です。一応明後日には漫画原作コンテスト参加にポッチする予定です。

kakuyomu.jp

じつはカクヨムでもう一個準備しているのがあるんですが・・・、また改めてご案内しましょう。

それではごきげんよう・・・。

毎日書いている気がする

今日は備忘録的な感じで。

宮沢賢治が自身の作品で、イーハトーブという岩手県東部を指しているとされる言葉の通り、地元の何か「造語」的なアレを考えてみたんですね。

 古事記』・国産み神話においては、隠岐の次、壱岐の前に筑紫島(九州)を生んだとされ、さらにその四面のひとつとして、別名を「白日別(シラヒワケ)」といったとされる。

筑紫国 - Wikipediaより

 さらに白日別(しらひわけ)で検索すると

www.k3.dion.ne.jp

というのが・・・。

そこで候補を幾つか考えてみる。

  1. チークパープル・・・なんかディープ・パープルみたい
  2. しらひのわこく・・・なぜか「白日の倭国」と予測変換で出てくる
  3. シーラケープ・・・検索するとシラーケープじゃありませんかって言ってくる!

詰んだ

しかし、九州のことをよくよく考えてみると、筑前筑後豊前・豊後・肥前・肥後・日向・薩摩・大隅の九国からなり、元々筑紫から筑前筑後と別れ、豊国(とよのくに)から豊前・豊後、肥国(ひのくに、火国と表すことも)から肥前・肥後と別れた歴史的経緯もある。

”ひのくに”と聞くと、今はなき「ひのくにランド」を思い出す・・・。

それはそうとして、じゃ結局どう表現したら良いか、幾つか案を再び考えてみた。

  1. ホワイトランド・・・某社の料金プランみたい
  2. ナインランド・・・安直
  3. シーランドサン・・・んー、なんか南国風味だね

ということで、色々考えに考えた結果・・・

シーラナーブに決定!

結局イーハトーブと語感が似てるじゃん!

以上、解散!

エピソード追加

おばんです。皐月シオンです。

カクヨムで細々と活動しています。

今日は連載中の「雪上の巫女」の11話を投稿致しました。

kakuyomu.jp

この11話では会津弁が出てきます。

私は福岡に生まれ大阪に二年半一人暮らしした後、再び実家の福岡で住んでいますが、母親が会津若松の出身なんで、たまに親戚から電話があると、母親がスゲー長話するんでまあこの辺じゃ聞かない様な言語が飛び出すこと飛び出すこと。

なので会津弁は馴染みがあります。

ただ方言は難しいですよね。こっちは知っていても相手に伝わりませんもん。なので、ルビ振っています。こういう機能は非常に助かりますね。

新作のご案内+さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポを2回読んでみて

お世話になります。皐月シオンです。

遅ればせながら、「小説家になろう」に新作を投下しました。

ncode.syosetu.com

紫陽花と書いて「あじさい」と読みます。文学フリマ短編小説賞に一応参加しています。ぜひご覧くださいませませ。

さて、実はamazonにこういうものを注文しました。

★さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ 著:永田カビ https://www.amazon.co.jp/dp/4781614426/ref=cm_sw_r_tw_dp_.YsBxbXCR5883

大人なのに女児服着ているのモデルの一人漫画家の永田カビ先生がpixivでレズ風俗レポ漫画を投稿されていたアレです。いっちょ前にアマゾンでレビュー投げたりしているんですが、10分で1回めは読みました。元々読むのは早いです。その分頭から抜けるのも早い。

で、2回目見ました。

単刀直入に申し上げます。

おもろいやろ!!

あ、今は福岡県民ですが6年前まで大阪の香里園にいてましたので、つい関西弁が出ました。エセ関西弁きしょい言わんで

もちろん、受け取り手によってはレズ風俗レポじゃねえよぷんすか!と思われる方もいるかもしれませんが、やっぱりこういう切り口のレポは嫌いじゃないです。よく言うでしょ?意見には個人差がありますって。

何よりも自分のことをここまで出すってことはなかなか難しいことだと思うんですよね。著者と母親とのくだりもそうなんですけど、挫折と絶望を味わうことって日常生活じゃ当たり前の事なんです。ただ、人によってはある一部分を否定されただけで、自分は全否定されると感じることってあるんですよ。そう考えると、純粋で素直ないい子なんだなと感じました。それ故、ふとした挫折と絶望で大事故に繋がって、心を病んでしまったのかもしれません。

それをどう捉えるかというのは、「個人の良識」の範疇になるのでここではあえて言及しません。

ただこういうことが言えるんじゃないかなと思うんです。

他人の心にズケズケと足を踏み入れるような厚かましい人間にナイフを向けても刃毀れするか、相手に向けたナイフが刺さらずに四方八方にチリチリになってしまうもの。だけど繊細でナイーブな人にナイフを向けると大惨事になります。

amazonのレビューを見ていると何か違和感があったので、合わせて描かせていただくと、あまりLGBTとか同性愛とかは関係無いような気がします。

むしろ根底にあるのは「承認欲求」だと思うんですよね。

それは著書の中で言及されているのですが、筆者が求めていたのは承認欲求だったんじゃないでしょうか。誰かに認めてもらう事が生き甲斐だったとすれば、例えばコスプレイヤーやYoutuberとかもそういう気持ちが根底にあるんじゃないかなと思います。

(更に言えばそれをいい方に活かすも悪い方に振れるも当人次第ということを補足します)

誰かに認めてもらいたいという気持ちは決して悪じゃないんですよね。道さえ間違えなければ。

それはロックンローラーだって政治家だって、みんな根底にあるもんは一緒なんじゃないかなと思うんですよ。

ただ著者には著者のやり方があると思うし、他の人は他の人のやり方があると思う。一番大事なのは「認めてもらいたい」という気持ちと、「お互いを認める心」に行き着くかもしれません。

そうそう、求めるだけじゃダメなんですよ。Give and Take.与えることも必要なんです。どちらか一方通行ではなく、相手の心を推し量る、忖度も必要なんですよね。

本筋とかけ離れてしまいましたが、2回読んでみての感想を無駄に徒然と並べてみました。

大変良書です。星3つでございます!